
ちょいといろいろと忙しくて…眠いぞ…
遅くなりましたが#8です。
共闘の誘い。
語られる言葉は嘘か真か…
明らかになる新たなマスターの居場所。
憩いの間は修羅場と化す(ぇ
結果は特攻(何か違う…
06/03/02 13:17 記載 ---
いつからか不明ですが追記分(下記「続きを読む」リンク部分)の記事が消えてしまっていた模様です。
読みに来てくれた方には、大変申し訳なく思っております。
再度掲載致しましたので、ご覧になっていただければ幸いです。

■アバン
前回のおさらい!
セイバーに詰問される士郎。
突然の凛に驚く士郎。
不用意に危険に近づく士郎。
目の前に現れたのは慎二。
いわぁ…なんかダメダメ感満載だ(ぉ
凛をダシに士郎を言い包める慎二。
「それに…僕達は昔っからの友達じゃないか(ニコッ」
え?利用してるだけじゃ…(ぉ

■Aパート
間桐邸に招かれる士郎。
柔らかな物腰で語りかける慎二の背後に控えるライダー。
慎二の態度に反発しながらも誘いを断れないのは仕方がないかなぁ。ライダーがすぐ傍に控えてちゃ令呪を使う間もなくクビチョンパだろうし(ぇ
まぁ弓道場に単身乗り込む時点で命捨ててるわけだが…
なんだかんだで挑発する慎二がムカつくわけですよ。ちょっとでも思い通りにならないと本心が顔を出すわけで(ぇ
美綴の話をまず問い質そうとする士郎なわけですが…ライダー怖っ!
武具が一瞬アップになって髪がパラッて乱れる…いつでも特攻オッケーっすよ!
とりあえず慎二一流の大嘘で美綴の件をサラッと流して、続いて語られる事実。
間桐家は魔術師の家系。しかし既に涸れてしまった一族。
知識は残っているが魔術回路の伝承はされておらず魔術師ではなくなっている。
後継者に選ばれなかった子供は、何も知らずに育てられるか『養子』に出される。よって桜は何も知らない。…はず(ぇ
慎二の狙いは、当面の敵である凛を共同戦線で倒すこと。しかし士郎は、即座にその誘いを断る。
知識はあるが魔術の使えない慎二。
へっぽこ魔術は使えるが知識のない士郎。
知識豊富で魔術は使えるが詰めの甘い凛。
慎二によると、どうやら魔術回路を持たない者は他の魔術師に感知されないらしい。
慎二の言を信じれば凛が感知した魔術師は他にいることに。学校には士郎、凛、慎二、そしてもう一人いるのだろうか…
厚意と称して慎二は、柳洞寺にマスターが潜むことを教える。
「僕のサーヴァントが言うには、山には魔女が潜んでいて大規模に魂を集めているそうだ」
それはまるで、士郎を嗾けているかのよう。
士郎は、門まで送るライダーに柳洞寺の件を何気に尋ねる。
一度襲ってきた敵ですよ?もう少し警戒してもいいんではないか…
「あの山に魔女が住んでいるのは真実です。挑むのならば気を付けなさい。あの魔女は、男性というものを知り尽くしていますから」
思いがけないライダーの言葉。内容はエロスを感じさせますが…(ぉ
このときのライダーは、士郎をどう思っているのか…
呆れているのか、それとも気に入っているのか…

士郎は帰路、偶然に一成に会う。
最近の柳洞寺の事を訪ねるが、まぁ普段通りらしい。表現が若者らしくないよー(笑)
変化らしい変化と言えばただひとつ。
「親父殿の知り合いの美人を客人に迎えていてな。皆の空気が浮ついている」
訳ありのため祝言まで部屋を貸し与えているらしいが…
一成ほどの堅物も目を奪われるほどらしい。
「色即是空。空即是色。修行が足りん。喝!」
放っといてとっとと帰る士郎でした(笑)
帰宅した士郎を待っていたのはお怒りセイバーさん。
このへっぽこには、諫言がまったく意味を成していませんでした。
さらに何故か上がり込んでいる凛にまで心配をかけてます。いかんなへっぽこー

士郎は、仕入れてきた情報を二人に報告。
凛は慎二がマスターであることに一応納得。
慎二の誘いを蹴った士郎に、ちょっと安心しつつ照れを誤魔化す凛が可愛いですよ!
今までに会った3人のサーヴァント、ランサー・バーサーカー・ライダーの違いを自分なりに分析する士郎。

その言を受けて凛はマスターとサーヴァントの関係を解説する。
マスターと呼び出されるサーヴァントは精神が似ている。高潔な者同士や歪んだ者同士となる。
とすれば、慎二とライダーの言は信用ならない。
凛は知らなかったが、セイバーによると柳洞寺は堕ちた霊脈らしい。他のサーヴァントが柳洞寺に乗り込まないのは、結界により能力が著しく低下するから。
何か見落としがあるような気がしてならない士郎だがそれが何かが分からない。
セイバーは他のマスターいると判明した故攻め込むべきと主張するが、士郎と凛は共に反対する。
納得がいかないセイバーだが…
この場合士郎と凛の意見はもっともかなと。
しっかし凛は素が出てきてるなぁ。かぶっていた猫だか羊の皮だか知らないが脱ぎ捨ててきてるね!

そして…
あかいあくまが本性を出した!(ぇ
「あたしの部屋、決めさせてもらおうかしら?」
お人好し士郎くんも理解不能。
百万ドルの微笑で攻撃開始!
家主の許可なんてそっちのけで部屋探しにれっつらごー(ぇ
柳洞寺。
長剣・長髪の男に語りかける謎の女。
密閉した結界では地脈を止めてしまう。よって参道は開放する。何体かのサーヴァントは撃退済み。
女に門の守りを任されたこの男は何者か…

■Bパート
士郎必死の抵抗も虚しく、離れが凛の部屋へと加速度的に変貌していく(笑)
凛持参の怪しげな触媒や壁に貼られた表が非常に気になるわけですが(ぇ
セイバーも凛に便乗して部屋割りに意見。士郎と一緒に寝たいそうですよ(違
さり気なく士郎を援護する凛ですが…やっぱセイバーを一緒の部屋にするのは嫌だったのか?(ぇ
力関係もはっきりしてきたなぁ…つーか凛が『士郎』と呼び方を変えましたよ!とぼけてますがねー
あぁ忘れちぃけない机の上のアレ。ネコミミ!?(ぇ〜

衛宮邸冷蔵庫を覗いて「えへら〜」の凛が可愛いのですがっ!
それに腰つきがなんとも…(ぉぃ
で、相変わらず士郎の話を聞かない凛。いいぞー(笑)
凛主導の下今後の方針が決定される。
慎二&ライダーと柳洞寺は静観。問題はイリヤ&バーサーカー。マスターとしての能力は段違いと凛に言わしめるほど。
手元を見ずに調理を進める凛をスゲーと感心っすよ!
「馴れ合いはしないんじゃなかったのかよ」
とまだ抵抗する士郎に
「安心なさい。アンタのセイバーを取ったりしないから(ニヤッ」
キョトンと二人の遣り取りを見ているセイバー。
あかいあくまがかき回し捲くってるわ!(笑)
そぅそぅ…忘れちゃいけない夕食の仕度は当番制です(ぇ

桜到着!しゅらばー
大ショック桜と真っ青士郎に満面の笑み凛。静観するセイバー。
このギャップが(笑)
「私ここに下宿することになったの」
イイワケする士郎の背後は自業自得な状況(ぇ
『話し合わせなさい。しろうくん』とばかりに『ギュ〜ッ』とツネ繰り回しております(笑)
しかし正面から見れば、凛が士郎の腰に手を回してラブラブっぽく見えなくもないのは、気のせいじゃありますまいて(ぉ
「これは私が士郎と決めたことよ。もう決定事項なの。この意味分かるでしょ」
凛の狙いはそういう意味でいいのね?よしっ(ぇ
実際は聖杯戦争に巻き込まれないよう衛宮邸から桜を遠ざける狙いなんですが…本心は別として(ぉ
このとき士郎が流しているのは涙かそれとも脂汗か…まぁ役得と思って耐えろや(ぇ
しか〜し!凛の予想を裏切る桜の決意!
「わかりません…私には遠坂先輩の仰る意味が分からないと言いました!」
桜の宣戦布告だー!(ぇ
士郎には凛が桜を苛めているように見えていたさ。気付けよ士郎…

しゅらばーぱーとつー(ぉ
地響きと共に冬木の虎が到着だぁー!
満面の笑みで狙うは食料!空腹の肉食獣はキケンだぞ!(ぉ
凛の存在を不思議がる虎が聞いた言葉は「今日から下宿」という禁断の言葉!
一瞬、可愛らしいネコに擬態したと思ったら野性の本能に火がついた!
「ど〜このラブコメだいっ!」
いや…まったくその通り。視聴者全員頷いたことだろうよ(笑)
さすがに桜も虎を宥めてネコにしようとしますが無理。
成り行きを見抜いていたであろう凛が助け舟。確信犯だコイツ…(汗
そして始まる“あかいあくまvs冬木の虎”の舌戦だぁ!(ぇ
士郎は投げ飛ばされちゃうわけですが(笑)
KOされた士郎を他所に、理路整然と持論を口から出任せ正論に掏り返る凛。
虎なのに猪突猛進藤ねぇが敵うはずもないわけですよ。
舌戦の二人を見守っていた桜も口を出せないまま決着。凛の一方的勝利でした(ぇ
そんな状況の中セイバーは一人思い詰めた表情。頭を過ぎる柳洞寺…何かを決心した模様だが…

「あぅうぅぁぅ〜生徒に言い負かされたぁ…(T^T」
泣きながら帰っていく藤ねぇがぁ!
桜はあくまでも可愛らしく士郎を信じてますよ。健気だなぁ…
セイバーは話のついた柳洞寺の件を蒸し返す。しつこいセイバーに士郎も怒鳴り返してしまう。
「俺はあんなふうに殺されるなんて二度とゴメンだ!」
あぁ…それ言っちゃ駄目でしょう…
感情的に言い争ってしまう二人…まさに『不協の旋律』か…

皆が寝静まった頃…
セイバーは意を決し外に飛び出す。一瞬のうちに兵装を整え向かう先は柳洞寺。
このとき視聴者は皆感じたはず!
「士郎と同じ特攻かよ!」
マスターの命令を無視して、さらに凛とアーチャーがいるとはいえ衛宮邸の守護を放棄したわけだ。
最良のサーヴァントの行動か…(汗
まぁ単純に戦闘を考えれば、へっぽこマスターが近くにいるより気兼ねなく戦えるわけで…
でも無謀には変わりはないっと。
柳洞寺山門で待ち受ける長髪の剣士。
「早く来るがいい…我が敵よ…」
凛の解説にあったとおりマスターとサーヴァントは似ていました。
士郎と同様セイバーも特攻野郎でした(ぉ
魔術師のテリトリーでの戦いは相当の能力差が必要なはずなんだけども…
幾重にも張られた防御術と強化術。弱体化された攻撃力と防御力で攻め込まなければいけないわけで。
さらに地脈が集まる場所なら魔力は無尽蔵。普通勝ち目はないよな…
それを考えると凛もトンでもない決断をしたもんだ。いくら衛宮邸が結界に守られているとはいえ、遠坂の魔術で保護された場所を放棄するわけなんだからねぇ…
にしてもFateは日常パートがおもしろいなぁと。凛もはっちゃけてきたし、藤ねぇはホッとさせられるし、桜は健気だし。
とにかく凛だよ凛!表情豊かで完全に寛いでる。そして士郎は玩具と化してるわけだ(笑)
照れ隠し凛だったり、エプロン凛だったり、いじめっ子凛だったり。もうなんつーか凛最高っすよ!
![]() | disillusion タイナカサチ ジェネオン エンタテインメント 2006-02-22 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Fate / stay night EDテーマソング「あなたがいた森」 樹海 ジェネオン エンタテインメント 2006-03-15 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Fate/stay night 1 (初回限定版) ジェネオン エンタテインメント 2006-03-29 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Fate/hollow ataraxia 通常版(DVD-ROM) TYPE MOON 2005-12-29 売り上げランキング : 440 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Fate/stay night 通常版 TYPE MOON 2004-03-26 売り上げランキング : 22 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Fate/stay night ORIGINAL SOUNDTRACK ゲーム・ミュージック M.H. 芳賀敬太 ジェネオン エンタテインメント 2004-02-25 売り上げランキング : 485 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Fate/stay nightイメージアルバム「Wish」 イメージ・アルバム M.H. 芳賀敬太 ジェネオン エンタテインメント 2005-03-02 売り上げランキング : 1,163 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Fate/hollow ataraxia セイバー私服Ver. (1/8スケール PVC塗装済み完成品) アルター 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Fate/hollow ataraxia 魔法少女 凛 ( 1/6スケール PVC塗装済み完成品 ) グッドスマイルカンパニー 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Fate/hollow ataraxia 間桐 桜 水着.Ver (1/6スケール PVC塗装済み完成品) アルター 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
へっぽこの将来の結末が一応わかるから。
アニメは期待できないし。
それとキャプはやたら多いくせに、文章はただあらすじなぞるだけ、
感想は一言二言。そんなんだからつまらないんだよここの記事。
> せめて凛ルートやってくれ。
> へっぽこの将来の結末が一応わかるから。
> アニメは期待できないし。
読解力なくてすみません。
これは『原作凛ルートをプレイすれば、アニメ版はあまり見る必要はない』と理解すればよろしいですか?
それとも『凛ルートで話が進めば、アニメ版の結末が予想できるのに残念だ』ということでしょうか?
> それとキャプはやたら多いくせに、文章はただあらすじなぞるだけ、
はい、その通りです。
基本的に文章は物語をなぞるようにしています。所々に私の心情や意見を記載してはいますが。
何らかの事情で見逃した方に、内容や流れが詳しく伝わればいいなと思っていますので。
以前自分が放送を見逃したときに、詳しいあらすじの記載サイトを探し捲くった経験からこの方向にしました。
自分でもキャプは多いと思います。選別・絞込みが甘いだけですね。
感想やあらすじ、解説、考察他、何を求めるかで目的地が違ってくると思います。
> 感想は一言二言。そんなんだからつまらないんだよここの記事。
文才がないのは理解しています。話術がないのも重々承知しています。
記事がつまらないことが、コメントの少ない要因にもなっているのだとも思います。
とはいえ万人受けする必要もないでしょう。
現在の自分に可能な技術と時間内で表現しているだけですので。
さらに言ってしまえば、個人的趣味ですし、自己満足ですから。