
#27の視聴感想です。
イレーヌの語る事実。
人間の狂気。
アンシェルの策略。
その結果がシフ。
唯一知るのは戦う術。
もう…殺したくない。
その心は届くはず。
分かり合えるのだから…

■アバン
エッフェル塔。
パリの町並みをひとり眺めるカイ。思い出されるのはリクのこと。
翼手にシュヴァリエ…折り合いの付けられない心。
その場には、カイと同じように街を眺める者がいた。そう、あのシフの女イレーヌ。
イレーヌにぶつかった少年に手を差し伸べるその姿は、危険な翼手には見えない。
少年は礼をいい走り去っていく。
「…ありがとう?」
イレーヌはその言葉の意味を知らぬように呟いた…

■Aパート
小夜はハジを相手に剣術の訓練に明け暮れる。
確実に小夜の中で何かが変化した様子。その姿はまさに覚悟の現れか…
連続殺人。どの死体も血が抜かれていた。
シフか…シュヴァリエか…それともディーヴァか…
翼手の存在が表沙汰になる前に、赤い盾としても今夜から市街での調査を開始する。
小夜は、デヴィッド達に行き先を告げひとまず図書館へ。その横顔は引き締まり隙がない。
「自分が翼手であることを受け入れない限り、リクのことも否定することになる」
デヴィッドはまさに親代わりだよなぁと感じるこの頃。余計なことを言わず、必要なときに必要なだけ手を貸してる感が大人だな。
ルイスはホントにいい奴だよな。小夜にリクにカイにと心配ばかりしてるよ。え〜と…母親代わり?(爆)

イレーヌの後をつけるカイ。いっつ!すとーきんぐぅ♪(コラ
人間狩りかと警戒するカイだが、イレーヌのその姿にはそういった危機感が感じられず…
『イレーヌのパリ下町探訪』みたいな?(ぇ
何気ないことに興味を示し、微笑み、喜んでいるその姿は、まるで楽しいことを何も知らなかったようで…
相手の強さのわからないドアホ登場。本気になられたら一瞬のうちに膾になるというのに…
というわけで、カイにあっさりヤられたチンピラふたり。見方を変えれば助けられたわけだが(ぇー
対人間だと強いじゃないかよー。対翼手で鍛えられたもんなー。それくらいヤらないとなー。
最後に銃を出すことで追っ払うとは、多少の知恵もあるみたいだ。チンピラも銃を言訳できるもんなー(ぉ

血に反応しつつも我慢し続けるイレーヌ。
その姿に昔の小夜が重なる気もしないことはないと感じざるを得ないような気がする(無駄に長い
カイが血が欲しいのではないかと聞けば肯定するイレーヌ。それはとても素直に…
イレーヌがチンピラにやり返さなかった理由。それは…
「もう、誰も殺したくないから…」
カイが抱いてきた翼手のイメージからは掛け離れた耳を疑う言葉。
辺りを照らし始める太陽の日差し。イレーヌは慌ててフードを被り日陰へと身を隠す。
その姿はあまりに弱々しく…カイは戸惑いを隠せない。
「オマエ…なんなんだよ…」
モーゼスたちは姿を消したイレーヌを心配していた。
恐らくは、合流前に朝が来て動けなくなったと予想するが…
どうやらイレーヌでないと小夜の居場所は探知できないらしい。イレーヌの特殊能力ということか…
水中を浮遊するイレーヌ。
手を伸ばす先の太陽。しかし求めるその光は身を焦がす…
「ダメ…ここから離れては…生きられないの…ダメ…ダメ…」
イレーヌが目を覚ますと傍らにはカイが座っていた。
彼は何故自分を助けたのか…
翼手…シフの話を聞きたかったカイ。それはリクの為であり、小夜の為であり、自分の為である。
イレーヌが、翼手としてのイメージとあまりにギャップに、興味を抱いたためでもあるのだろう。
「シフって何なんだ?」
「人間って何?」
互いの互いに対する疑問。
イレーヌにもシフがなんなのかはわからない。
それどころかシフは“人間に作られた存在”であるという。『キルベド』と呼ばれる極寒の地で…
「そこで私たちは…作られたの」
カイはイレーヌとの出会いで、驚愕の事実を知ることにる…

■Bパート
図書館で何かの調査を進める小夜は、目的に関するものを見つけたらしい。
それは図書館に存在するマイクロフィルムの中でも最古の記録。
小夜は職員に内容のプリントアウトを頼む。
図書館を後にする小夜と入れ違いに真央&岡村凸凹コンビ。
おっしぃ!たった今、ここを小夜が通ったというのに!
しかも、小夜の使っていたマイクロフィルムリーダー待ちしてたのが、岡村とは…つくづく運のねー奴等…
ドツかれた岡村に、笑みを浮かべ動じない書士さんが素敵だ!
真央の八つ当たりは乙女としては当然だな。目的はカイだし取材なんてどうでもいいよなー(ぉ
そうれはそれとして。小市民岡村とお嬢真央ののドツキレポをどうぞ(ぉぃ
「ゴルトシュミットとゴールドスミス一族の関係がさ」
「へぇ…」
「動物園が築かれた1830年代当時、ゴールドスミスはゴルトシュミットのただの分家で、系譜の中に名を止める程度の存在でしかなかった。ところがだ。ゴルトシュミットの名は歴史の表舞台から消え、ゴールドスミスが舞台に立つようになった。二度の世界大戦で財を成し、今ではサンクフレシュグループをはじめ、世界中に数百社の関連会社を持つに至っている」
「ふ〜ん…」
「サンクフレシュはゴールドスミスに繋がっている。ゴールドスミスからゴルトシュミットの線を洗っていけば、いずれは小夜に辿り着けるはずだ」
「で?どうやって調べるわけ?その考え…ぶがわっ!」
以上、ドツキレポでした(ぉぃ

イレーヌの告白。カイに語られるシフの過去。
「生きるには戦うしかなかったから…」
恐らくは戦うために作りだされたシフ…
いつからそこにいたかも分からない。最初の記憶は拘束具の感触。太陽の光の届かない場所。
ただただ人間の知識を学び…戦うときだけ拘束を解かれ…繰り返される戦うだけの日々。
どんな怪我もすぐさま治る身体…自分たちは死ぬことはないのだと思い始めた頃…知ることになった自分たち死…
目の前で砕けた仲間の手…身体に走る赤い亀裂…ソーン。
次々と仲間に現れ始めるソーン…最後は結晶のように固まり散っていく…
「ソーンを畏れずにすむ術を探す!…人間の本に書かれていた、希望という言葉を信じてみたい!」
切欠となったのはモーゼスの言葉…必死の叫び…共感した仲間たち…自ら手を伸ばし希望を掴む為に…
行動を起こしたシフたちは戦いの末に知ることになる。人間に作られ使い捨てられる存在だったことを…

語り終えたイレーヌが見せた首筋には赤い亀裂が何本も走っていた…
目に見える死へのカウントダウン。息を飲むカイ。
ソーンの治療に必要となる血。それはシフの元になったであろうディーヴァもしくは小夜の血液。
動物園でのソロモンの行動を不問にしていたアンシェル。
シフの存在をソロモンはアンシェルに問う。
「あれも我々の未来に対する保険のひとつだ」
全てを任せるよう言うアンシェルだが…
おめかしディーヴァ登場♪
やっぱネイサンのコーディネートですか?(ぇー
どうやら今日は大切な日らしい。人の前で大人しくと願うアンシェル。
「お人形さんのようにでしょ?ベルヒデスガーデンのときみたいに」
アンシェルは対外的外見的に父親役を行なっているらしい。
パリに様々な者たちが集結していると感知しているディーヴァ…その笑みは妖しく…
いったいこれから何が始まるのか…ベルヒデスガーデンとはなんのことなのか…
「奪うだけが物を手に入れる方法じゃないさ」
人殺しはもうしたくないというイレーヌに、カイは人としてのアイデアを提供する。
『小夜の血を分けてくれるように頼むこと』
貰えたなら『ありがとう』と伝えればいい。あの少年がイレーヌに伝えたように…
『ありがとう』を知らないイレーヌ。必要なこと…戦うことしか与えられなかったシフたち…
イレーヌを連れてカイは血を貰いに向かおうとする。
おんぶを知らないイレーヌは、カイの言葉どおりに“首に手を回す”って絞めてますから!(笑)
フードをイレーヌに被らせ出発するカイ。今回のカイはカッコいいかもしれん…普段がヘタレな分引き立つわ…(ぉぃ

イレーヌをおぶさりながらカイは自分の話しをしだす。
弟がシュヴァリエになったこと。でも何も変わらないこと。翼手となってしまったことへの戸惑い。それでも兄でいなくてはならない責任と覚悟。
「俺にできることっていやぁ…アイツ等の帰る場所作って…そこを守るって事ぐらいなのかもな…」
なんだ解ってんじゃん。それがジョージのしてきたことでカイに託したことじゃないかよー。
「嬉しいと思う…貴方のような人が、帰りを待っていてくれたなら…」
イレーヌの言葉がカイを後押し。少しだけ自分に素直になれたカイってところか。
「カイ…ありがとう」
照れ隠しのカイは憎まれ口をたたきながら歩みを進める。
この出会いは赤い盾とシフの関係に変化をもたらすのか…
街中で小夜はディーヴァの歌を感じる。
同様にイレーヌも歌を聴いていた。通り過ぎる車の中にディーヴァを見つけたイレーヌ。
カイの背から降り、イレーヌはディーヴァを追跡始める。
駆けつけた小夜は遠くにディーヴァの姿を捉える。微笑み返すディーヴァ!
まさかのカイの声に振り返ると、カイは人を呼びながら誰かを追っている。決断に迷う小夜。

やっとイレーヌに追いついたところに集結するシフの面々。
カイの首筋につきたてられる刃。
「ダメ!彼を殺さないで!」
シフたちはイレーヌの静止理由が理解できない。
駆けつけた小夜に襲い掛かるシフ!
攻撃を見切り身体をひねる小夜!
さらにどこともなく放たれた短剣が小夜を守る!ハジ!
流れるような動きで刀を受け取り抜刀!
即座にモーリスは撤退を決定。名残惜しそうなカイとイレーヌ。
ハジに追跡を命じる小夜だが、カイは静止する。
「待ってくれ小夜!アイツ等は敵じゃねぇ!…俺を信じてくれ!敵じゃないんだ!」
カイの叫びの理由は小夜に…赤い盾に理解されるのか…
ひとり図書館に残り調査していた岡村。
膨大なマイクロフィルムの記録から発見したモノ。
それは…
あの日の小夜とハジの姿だった…
やっとカイが男らしく活躍してくれました。
こういうカイを待っていたんだよー。戦闘力ではどう足掻いても役立たずなんだからさぁ(ぉ
対人ではカイ強かったねぇ…チンピラふたり瞬殺だもんなぁ…伊達に翼手の戦闘を見取稽古していたわけじゃなかったか(違
イレーヌとカイの会話でシフの正体が明らかにされました。
---人間に作られた翼手
その影にはやはりアンシェルが関与しているわけで。まだアンシェルの言う保険が、何かはわかりませんが…
ただただ戦うことだけを教え込まれたシフたち。手に入れたいモノは戦って奪い取ることしか知らない。その他の手段を知らない。
そのシフのひとりイレーヌに示された新たな方法。
イレーヌの言葉がシフたちに、カイの言葉が赤い盾に届けば無用な戦いは避けられるのですがね…
もしかしたら共闘もありえるかもしれない。イレーヌには、死んでほしくないなからなぁ…
ディーヴァ側にも動きがありましたね。何を企んでいるのかは解りませんが…
ベルヒデスガーデンって何でしょうか?
以前同様のことを行なったっぽい口調でしたが…また動物園のときみたいに大量殺戮か?(ぇ
しかし、ディーヴァ側ではソロモンが浮いてるなぁ…今後どういう行動に出るのか…逆に追い込まれるのか…見ものではある。
別人のように豹変した小夜ですが。
戦いに対してもう迷いはないですな。半年かかったかぁ…長かったなぁ…(ぉ
それはそれとして…小夜はいったい何を調べているのでしょうね?
真央&岡村の凸凹コンビ。
真央姐さんはいつも通り恋する乙女まっしぐらですが…
岡村が徐々に翼手へと近づいていってますね。小夜とハジの資料まで探り当てやがった。
真相に近づいて行くのはいいとして…自分たちの危険は承知してるのかが心配になってきた(ぇ
![]() | Colors of the Heart(初回生産限定盤)(DVD付) UVERworld ソニーミュージックエンタテインメント 2006-05-17 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | This Love (初回限定盤)(DVD付) アンジェラ・アキ ERJ 2006-05-31 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ハジ・プレイズ J.S BACH ハジ feat.古川展生 ERJ 2006-02-15 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | BLOOD+(1) 桂 明日香 アニプレックス プロダクションI.G 角川書店 2005-12-22 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | BLOOD+(1) 完全生産限定版 喜多村英梨 小西克幸 吉野裕行 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2005-12-21 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | BLOOD+(2) 喜多村英梨 小西克幸 吉野裕行 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2006-01-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | BLOOD+(3) ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2006-02-22 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | BLOOD+(4) 喜多村英梨 小西克幸 吉野裕行 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2006-03-29 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | BLOOD+(5) 喜多村英梨 小西克幸 吉野裕行 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2006-04-26 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
はじめまして〜
>翼手はすべて殺す。例外は無い。シフも殺す
えぇー!そうなんですか!? それは行ってはいけない方向に向かってますね。それではリク、ハジそして小夜自身も殺すことになってしまいます。 融和を前提に戦って欲しいんですけどねぇ…