
こぎつねな#5です。
きつねのおでん。
お揚げが絶品。
なんたってきつねですから。
怖いときにはシリトリを。
身を護ってくれるかもですよ。

■Aパート
百目鬼と仲のいい四月一日くん。今日も今日とて弁当の差し入れさ(笑)
ということで弓道の大会。利き腕怪我していても的中の腕前。さすが百目鬼だな。四月一日とはえらい違いだ(ぉ
ひまわりちゃんへの言い訳は止めた方がいいよなぁ…結果的に友人を貶しているわけで…それって嫌われると思うぞー。
ということで負傷していても優勝しちゃう百目鬼。かっこいいぜ。
記念に折れた矢を四月一日へプレゼント。やったなー。これでもっと仲良しだ(ぇー
ミセに向かう途中、メニューを考えながら歩いていると…
いい匂い〜♪
誘われるように匂いのほうへ導かれる四月一日は、異世界へ紛れ込み一軒の屋台に遭遇。
今日の晩御飯候補発見!ということで味見〜♪
暖簾に手を掛けたとき気づいた違和感…こぎつね〜
思わず時間も止まるってもんさ!飛び退るほどビックリもするさな!(笑)
皿をすべてキャッチしたのはスゴイと思うぞ四月一日!さすがスーパー主夫!(ぇー
2足歩行で服着て喋ってる小さいのと大きいので改めてビックリしてみる四月一日。律儀だなぁ(違
その顔はやっぱり被り物じゃないらしいです。つーか、それって失礼だと思いますよ四月一日くん。アヤカシ慣れしてるでしょーに(ぇ
どうやらこの屋台に訪れるには“強い力”が必要らしい。だから若い人間は滅多に訪れない。伊達にアヤカシに狙われてはいないってことで(ぉ

きつねのおでん〜♪
料理上手な四月一日が美味いとバクバク食ってます。相当美味いんだろうなぁ…と。
揚げが絶品だそうで。流石きつねのおでんというところ(笑)
こぎつね四月一日の袋をじーーっと見ています。どうやら中に気になるものがあるらしく…
驚きこぎつねが可愛いぞ(笑)
中に入っていたのは百目鬼が記念にくれた折れた矢。突っ返したはずなのに…何故?
とはいえ、こぎつねが欲しがっているのでプレゼント。はにかむこぎつね嬉しそうだな。
こぎつねは珍しいものを集めるのが趣味だそうです。仕舞ってあるのはビー玉と万華鏡(?)と袋は…おはじきと想像してみる(ぇー
きつねの親父さんによると、あの矢は『破邪矢』で霊力を秘めている貴重なモノらしい。
おでん代の対価は、あの矢で十分どころか貰い過ぎ。だからお土産も付けちゃう。で、実は侑子さんと知り合いだった親父さん。
「侑子さんによろしくどうぞ(お辞儀」
気が付くと路地にひとりぽつーん(笑)
夢ではありませんよ。おでん持ってるでしょ四月一日♪

お腹すき過ぎ侑子さん。ちょっとご機嫌斜めと言うか不貞腐れてる(苦笑)
キュピーン!
侑子さん反応早っ!中身をとっさに見抜き晩酌モード全開!満面の笑みの侑子さんが素敵だー!
単語命令なモコナ黒いぞー。いや…元からだけどそこじゃないからな(ぉ
お酒は燗で、芋焼酎と泡盛も忘れずに♪
おでん音頭で晩酌開始ってもんさ♪
縁側で晩酌ちうな侑子さんとモコナ。
気が利く四月一日、液キャベも用意するそうで(苦笑)
明日の月見酒に備えて今ある酒全部飲み干すのかよ!
そこは張り切るところでも頑張るところでもないから!
そんなに呑んだら液キャベも効かないから!呑み過ぎですってば…(汗

■Bパート
お茶と栗羊羹!いいねぇ〜美味そうだねぇ〜(ぉ
まったりと美麗な侑子さん。何か企んでおります。
月見酒を楽しむためにも宝物庫へだっしゅなモコナ。一体、四月一日に何をやらせるつもりやら…
とりあえず酒の肴は山菜の天ぷら。そして、四月一日はきつねの屋台にお使いへ。
バッグの中は四月一日の護身用。友引の満月の夜で13日の金曜日。アヤカシが活性化するのは予想するまでもないことで。四月一日には最悪な夜だよなー(ぇー
羽根付きバッグが似合ってるなー四月一日よ(笑)
道中、落ちる影が不自然に伸びていて…思わず四月一日も足を止める。
「目の錯覚」
いやいやいやいいや!違うから!
今までも散々な目にあってきたのだから、自分を誤魔化さず認識して対応してください!
だんだん四月一日に向かい影が伸びてきて…アヤカシだぁ!
ぴーんち!だーっしゅ!
逃げる四月一日。護身バッグを開けてみる。
「よっ!四月一日v」
モコナだぁ!四月一日と同時に「お前かよ!」と露羽もツッコんださ!(ぇー

突然ですがシリトリ開始で〜す。モコナもめきょっとなって四月一日を急かします。
シリトリをしている間はアヤカシが消滅していくこの不思議。
シリトリ→リンゴ→ゴマスリ→リンドウ→ウリ→リクツ→ツリ→リトマスシケンシ→シンリ→リンパ→パリ→リカイ→イグスリ→リユウ→ウマノリ→リガイ→イマリ→
特大のアヤカシが来たところで詰まってしまって…咄嗟に避ける四月一日。身体、柔らかいなぁと妙なところに感心(ぉ
しかし、アヤカシが荷物を通り抜けて行く…
リカ→カンリ→リエキ→キンリ→リクノコトウもといリキガク→クリ→リャクダツ→ツマリ→リンショウ→ウスノロ→ロンリ
捕まりそうになるも何とか屋台に到着。四月一日り返しできず。残念!…ではないと思うぞ(苦笑)
きつね親子モコナとも知り合いらしい。
親父さんによると『シリトリ』は古い護法。夜道や怖い場所を通るときに使い、結界を張るのだそうです。
四月一日がお重だと思っていたものは何も入っていない鳥かご。
実は、満月の時のみ姿を現す幻の鳥『月光鳥』のつがい。満月の光の下でないと此方の世界に出てこれない。
片方が羽ばたかないのでよくよく見ると、怪我をしている。おそらくはアヤカシがぶつかったとき…
親父さんはこぎつねに、破邪矢を持ってくるように言いつける。
破邪矢を月光にかざすと、霊力が月光鳥に降り注ぎ羽根が再生していく。
月に向かって飛び立って行く月光鳥。
「月が沈む前には戻っておいでー」

親父さんの提案でお月見です。
モコナがおでんを美味そうに食いやがる…(ぇ
もじもじこぎつね四月一日にお願い。
「ボクもシリトリしたいの」
モコナも参戦。意地悪はなしの方向で(ぁ
ということでこぎつねから開始。好きな言葉からどうぞ。
考えるこぎつね…
考える…
考える…
考える…
えーと…
「おでん!」
いきなり終わってますがな…(笑)
侑子さんはひとりで月見酒。艶やかですなぁ…
足元には月光鳥。
役目を果たした四月一日ににっこり。
「この素晴らしい月に…乾杯!」
ARIAでもお狐さまでしたが、こっちでもきつねネタですた。
きつねのお揚げは、めっちゃ美味いんだろうなぁ…なんたってきつねだしな(ぇ
ところで…シリトリって護法だったんですか?
破邪の矢は百目鬼が使ったから霊力が宿ったってことでよい?
わざわざ厄日に四月一日をお使いに出したのは護法を実践させるためなのかな?
口パクと台詞がズレすぎに見えたのは気のせいですか?(何
とりあえず身近なところに呪い効果のあるものがあるってことで(ぇー
まぁ今回は…こぎつね!な話でした(ぉ
![]() | XXXHOLiC 8 (8) CLAMP 講談社 2006-02-17 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 19才(初回・アニメジャケット) スガシカオ BMGファンハウス 2006-04-26 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Reason Fonogenico BMGファンハウス 2006-05-31 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 劇場版 XXX HOLiC 真夏ノ夜ノ夢 プレミアム・エディション CLAMP 水島努 大原さやか 松竹 2006-02-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |